こんにちは。今日は女の子が大好きなお化粧に関する英語をレッスンしたいと思います。 化けるという文字通り、お化粧の仕方や使う商品で顔や雰囲気をガラッと変えるができちゃう魔法の一つだと私は思っていますv(●′皿`●)v笑 欧米にはフランス発のSephoraというコスメのセレクトショップがあります。 世界各国から集まった海外ならではの可愛いパッケージのブランドがあったりして、いつ行っても女の子で溢れています。 日本にはまだ店舗がないので、海外にいくことがあれば是非チェックしてみてください! |
さて話を戻しまして、たとえ海外に留学や旅行に行っても女の子の身だしなみとしてお化粧は続けたいですよね。 海外でも日本と同じようにカウンターでメイクをしてもらうことが可能なお店も多いので、メイク用語を英語で知っておきたいものです。 メイクが大好きという方は、海外youtuberのメイクアップ動画などで英語を勉強するのもオススメです。 好きなもの・ことを通じて楽しく英語を学べたら最高ですよね♪ |
●メイクってそもそも英語?日本語では、「あなたのメイク似合ってるね」とかメイク=化粧という意味で使いますよね。しかしこれは和製英語なのです。 Makeは作るという動詞なので残念ながら英語で同じように表現することができません。 ではなんと言えばいいのでしょうか? アメリカ英語ではmakeup、イギリス英語ではmake-upと言います。日本語でもお馴染み、”メイクアップ”が正しい英語なのです。 |
●mekeupとmake up の違い①make up という動詞を知っているという方も多いと思います。 その場合、名詞のmakeup と何が違うのだろうと疑問が浮かんだ方も多いのではないでしょうか。 まずはmake up の使い方から見てみましょう。 |
1、 仲直りをする ex) I'll make up with Tom because he is still my good friend.「トムは僕のいい友達だから、仲直りしようと思うんだ」 |
2、言い訳の為などの為に、作り話をする/話をでっち上げる ex)You are just making it(story) up. 「あなたはただ適当に作り話をしてるだけでしょ」 |
3、予定などをキャンセルしなければならない時に、埋め合わせをする ex)I'll make up to you. 「埋め合わせするね」 |
4、決心をする ex) I made up my mind, I'm better off being alone. 「一人でいた方が幸せだって私は心を決めたの」 |
今回はその中でも日常生活で使う機会が多いでだろう4つをピックアップてみましたが、実はMake upにはこのように複数の意味があるんです。 |
●mekeupとmake up の違い②では次に本題の”化粧をする”と意味でmakeupをどのように使うのか見ていきましょう。 |
・I wear makeup everyday. 「私は化粧を毎日します」 |
・I'm putting on my makeup on right now.「今化粧中です」 |
⇒Put on は動作や行為を、wearは状態を表します。wearは洋服を着る時だけに使うイメージがありますよね。 でもお化粧を顔につけている状態の時にも、顔に化粧を着ているようなイメージでwearを使って表すことができます。 |
・She knows how to do makeup well. 「彼女は化粧の仕方をよく知っています」 |
●メイクアップ商品・固形ファンデーション Pressed foundation |
・パウダーファンデーション Powder foundation |
・リキッドファンデーション Liquid foundation |
・化粧下地 Primer |
・ハイライト Highlighter |
・コンシーラー Concealer |
・チーク Blush |
・ブロンザー Bronzer |
・マスカラ Mascara |
・アイシャドウ Eyeshadow |
・アイライナー(パウダー/ペンシル) Eye liner (Liquid/ Pencil) |
・口紅 Lipstic |
・リップグロス Lip gloss |
・リップペンシル Lip Liner |
・アイブロウ Eye brow |
●コスメの説明によく使われる用語・I'm looking for a foundation which has full coverage. 「カバー力の高いファンデーションを探しています。」 |
⇒Light-Medium-Full-Extreme でカバー力の高さを表すことができます。 |
・I'd like to try a sample of shades #1 and #2 and see which one suits me. 「どちらが自分に合うかを見たいので#1と#2の色味をサンプルで試したいです」 |
・I have a blue undertone. 「私の肌はブルーベースです」 |
⇒日本人はだいたいBlueかYellowベースの肌を持っています。それによりピンク系/オレンジ系のリップやチークが似合うかが分かるので、それを元に自分に似合う色を探すことができます。cool/warm で表されることもあります。 |
・Green concealer is good for covering redness. 「グリーン系のコンシーラーは赤みを隠すのに効果があります。」 |
・The BB Cream has a built-in moisturizer and more of a glow. 「このBBクリームは保湿液が入っていて、光沢がでます」 |
⇒ファンデーションのfinish(仕上がり)は、natural(自然な)/mat(光沢のない)/ glowy(光沢のある)/ dewy(濡れたようなツヤ感のある)の4を覚えておくと便利でしょう。 |
・Our most popular eyeshadow pallet is called Shiny which has a great pigmentation 「私たちの一番人気のアイシャドウパレットshinyは発色がとても良いです」 |
・I prefer a glitter eyeshadow with a creamy texture because it melts onto my lids. 「私はクリーミーな質感のあるラメのアイシャドウを好みます、なぜならまぶたに密着してくれるからです。 |
●お化粧を落とすメイク落とし オイル Cleansing oil ミルク Cleansing milk クリーム cleansing cream |
・You need to take off your makeup before going to bed「寝る前に化粧を落とさなければなりません」 |
・I remove my makeup with a cleansing oil.「私はオイルクレンザーで化粧を落とします」 |
⇒ちなみにremoveの対義語はapply です。 |
●スキンケア化粧を落として洗顔をしたら、最後に化粧水などで肌の調子を整えましょう。 |
・化粧水 (Skin)Lotion/Toner ・保湿液 Moisturizer ・乳液 Milky Lotion ・美容液 Serum |
今回は、男性には少し退屈なレッスンだったかもしれませんが、女性は綺麗になるために色んな商品を使ってメイクアップを頑張っているんだと知ってもらえたでしょうか?女性の皆さん、今日のレッスン内容を使いこなして海外でも思い存分メイクアップを楽しみましょう(>∀<●)ノ |
Chao! |
By Peco |